熊野 成夏

やらなきゃ(汗)を弱めて→やりたい!!を強める

Print Friendly, PDF & Email
こんにちは!

秋葉原の熊野です。 やらなきゃ(汗)を弱めて→やりたい!!を強めるがテーマです。

私は基本的に、「やらないと信頼を失っちゃう」「やらないと迷惑をかけちゃう」「やった方がいいだろう」等、やらなきゃという義務感で動いてしまいます。

やったら楽しそう、やってみたいなという小さい気持ちはあって、社内外から業務を受けるときは、この気持ちが高まって受けてます。でも、他にやらなきゃいけないと思っていることがどんどん増えていることに気を取られて、やったら楽しそう、やってみたいなという気持ちになった瞬間にできなくて、あとでそれがやらなきゃいけないことに代わってる・・・ということばかりです。

それでやりたくないけどやらなきゃ、やろうと思った時にできなかったな、という感覚が残ってしまいます。

でも、それだと仕事も日々の生活も、毎日義務をこなしているだけで、しんどいです。

なので、物事のやらなきゃ(汗)という面を弱めて→やりたい!!の面を強める、発想の転換が必要です。

鈴木さんからアドバイスをいただきましたが、

・やらなきゃという感覚でこなすのは学生まで。社会人になったらやりたい!と思ったことをやっていく。やりたいと思ったことを想いを載せて全力でやってそこで1000点がとれれば、他ができなくてもチームプレイでOK。

・誰かから評価される、感謝されることが目的ではなく、自分の日々のプロセスをいかに楽しんでやりたいと思ってできるかが大事。思考の転換ができると、人生楽しく過ごせる。義務感で生きていくと、30代・40代になってやらなきゃいけないことが増えたときに、毎日しんどくてたまらなくなる。

・やりたくないなと思ったことは最初から受けないこと。周りのニーズにこたえようとして、自分のやってみたいという気持ちをつぶしてしまわないように。

発想の転換といえば、こんな感じです。

例1)すごく期限ぎりぎりの依頼が来て、すぐやらなきゃ→お客さんがピンチだから助けよう!

例2)早く修正して納品しないと→他の人にチェックしてもらって質の高いものが納品できて、お客さんによってもよい

例3)今日は絶対18時に帰って夜ご飯の準備しないと!→18時に帰って、ずっと作りたかった料理ができて、夜の時間が充実して楽しみだな

仕事も日々の生活もやりたいという気持ちを大事にして、楽しく生きていきたいと思うので、義務感が頭をよぎったら、一歩引いてみて、やりたいという気持ちを思い出していきたいと思います。