信用購入あっせん業

信用購入あっせんとは
信用購入あっせんとは、消費者が、特定の販売会社(加盟店)で商品等を購入することを条件に、クレジット会社(信用購入あっせん業者)が当該商品の代金を消費者に代わって販売会社に立替払いをし、後日、消費者が当該代金をクレジット会社に2か月を超えて支払う取引です。信用購入あっせん業者における分類
信用購入あっせん業者は、①包括信用購入あっせん業者と②個別信用購入あっせん業者の2つに分類されます。さらに、①包括信用購入あっせんは、(a)登録包括信用購入あっせん業者(包括信用購入あっせんを業として営む者)と(b)登録少額包括信用購入あっせん業者(「包括信用購入あっせん」のうち、極度額が政令で定める金額(10万円)以下のものを業として営むもの)の2つに分類されます。
さらに、「登録包括信用購入あっせん業者」のうち「包括支払い見込額の調査」に代わる各社の与信審査手法を用いる事業者として認定を受けた事業者は、認定包括信用購入あっせん業者として分類されます。


包括信用購入あっせんの事業

※上記のスキーム図において、クレジットカード会社が包括信用購入あっせん業者にあたります。
個別信用購入あっせん業の事業

※上記のスキーム図において、クレジットカード会社が個別信用購入あっせん業者にあたります。
必要な許認可等
信用購入あっせんの許認可取得のためには、CIC(信用情報機関)、日本クレジット協会への加盟が必須となります。こちらの加入サポートも弊社で対応します。
当ライセンスの取得は最短でも8カ月~10カ月程度かかるので早めの取得をご希望される方は、ぜひ弊社に相談することをおすすめします。
弊社サービスの内容
弊社では、信用購入あっせんを営む予定の事業者の方、また、すでに営んでいる事業者の方に、行政手続きの専門サービスを提供しています。・登録申請の代行
弊社が登録申請を代行します。下記に業務内容の一例を掲載します。
業務内容はご契約内容によって異なりますので、面談時に相談ください。
・書類の作成(申請書、社内規程類、チェックリスト等)
・当局との連絡、折衝
・当局面談の同席
・登録申請に関わるアドバイス
・申請の代行
・当局からの質問及び補正の対応