旅行業登録
☑ 旅行会社に勤めているが独立を考えている
☑ 旅行業登録したいが、手続きを準備する時間がない
☑ 旅行業に該当するか教えてほしい
☑ 第3種のみ取得していたが、第2種・第1種取得したい
☑ 経営状況が悪く更新ができるか不安
☑ 中国人向けのインバウンド業務を行いたい
以上のような問い合わせを、無料相談でよくいただきます。

弊社サポート内容(一例)

新規登録 | 第1種~第3種旅行業・旅行業者代理業登録

変更登録・更新登録・登録事項の変更

変更登録・更新登録・登録事項の変更
外資系企業のサポートもお任せください
弊社は英語・中国語対応のスタッフが常駐してますので、英語・中国語での問い合わせにも対応可能です。日本国外で旅行業を営んでいる方、日本で旅行業を始めたい外国人の方、ぜひ問い合わせください。旅行業を登録するには、旅行業務取扱管理者を一人以上選任することが必要となります。
弊社では、人材紹介会社と提携し、お客様に合った管理者を紹介することが可能です。また、旅行業登録には事務所に要件があります。登録のための事務所の紹介・アレンジなども行っています。
その他、日本法人設立や日本支店設置、在留資格の取得など幅広くサポート致します。
申請手続きだけでなく、お客さまがしっかりと旅行業として営業できる環境を整えるサポートもいたしますので、ワンストップでお任せいただけます。
Support for foreign affiliated companies
Those who run travel business in foreign countries or who want to start it in Japan, please feel free to contact us and ask for help.
We have staffs who can handle your inquiries in English. To start travel business in Japan, you will be required to assign at least one certified General Travel Services Manager.
We can introduce you people who have that license. We are also able to arrange an office and help you satisfy conditions of a place you use as an office when you register as a travel agency.
Besides, we have supported companies establishing Japanese company, setting up a branch and applying for visa. We provide whole services you need to start running travel business.
Click here for details.
ご依頼者の声

株式会社K-TRAVEL様の場合 | ||
|
第3種旅行業登録の流れ
①:ご相談→見積もり |
▼ |
②:お申し込み |
▼ |
③:資料収集・書類作成 |
▼ |
④:都道府県へ申請書提出・登録審査 |
申請から約1ヶ月が標準の審査期間となります。 |
▼ |
⑤:都道府県より登録通知 |
▼ |
⑥:営業保証金又は弁済業務保証金分担金の納付 |
旅行業協会へ加入しない場合は、 法務局への供託を行います。 |
▼ |
⑦:保証金又は分担金納付書を送付 |
▼ |
⑧:登録票・報酬額表等の準備 |
▼ |
⑨:営業開始 |
>>その他 第1種、第2種旅行業、旅行業者代理業登録の流れは、左メニュー各項目をご参照ください。
よくあるご質問
審査には、どのくらい時間がかかりますか?
各都道府県によって異なりますが、東京都の場合は、申請を受理してから約1ヶ月くらいです。
登録後に必要な手続はなにがありますか?
有効期限は5年間で、有効期限期日の2か月前までに更新手続をすることが求められ、
事業年度から100日以内に取引実績報告書を提出する必要があります。
登録内容に変更があった場合には、30日以内に変更届を提出する必要があります。
動画セミナー
中国語(Chinese)
全国対応可能

問い合わせはこちらから(相談・見積もり無料)
