小規模保育所設置認可
小規模保育施設の設置・運営
近年、減ることのない待機児童数に保育施設の需要は高まる一方です。
2015年度から始まった新しい保育制度では株式会社・NPO法人等の参入拡大を目指し、認可保育施設の設置・運営における規制緩和がなされました。
それに伴い、自治体による民間の保育施設運営事業者の公募が増加しています。
認可保育所は開園までに2~3年は必要ですが、小規模認可保育施設であれば最短4~5ヶ月ほどで開園が可能となっています。
2017年現在、どの自治体でも保育施設にかける予算枠が大幅に増加しています!
この機に小規模保育運営や保育現場への事業展開、認可外保育運営事業者は認可保育への転進を考えてみませんか?
サポート内容

こんなことで困っていませんか?
■公募情報を見逃してしまう
■保育施設の認定基準がわからない
■運営条件を満たす物件の確保が難しい
■申請要件が複雑すぎる
■膨大な申請書類を作成する余裕がない
■申請書類の書式や書き方がわからない
そんな問題を弊社が一括サポートします!
公募情報の提供から各自治体の要件調査、運営条件を満たす物件の確保もおまかせください!
弊社では不動産会社と提携しているため、物件からの提案が可能です。
申請書類の作成も、私たち書類作成のプロがスピーディーに行います。
申請後のサポートもしっかり対応!
依頼の流れ

弊社へのご相談
・相談は無料です。
・まずはお電話か問い合わせフォームからご連絡ください。

見積書の送付→申込み
・弊社から見積書(兼申込書)をメールにて送付します。
・ご記入・捺印のうえ郵送ください。
・ご記入・捺印のうえ郵送ください。

事前調査
・運営を希望される地域の公募情報・要項をお調べします。
・希望自治体が複数にまたがる場合は別途有料サポート料が発生します。

申込内容に沿ったサポートの提供
・運営条件を満たす物件の確保。
・打ち合わせの内容を元に申請に必要な書類を作成します。
・自治体との窓口対応。

自治体へ申請
・申請手続きの代行もおまかせください。
全国対応
