事業系補助金

事業再構築補助金

Print Friendly, PDF & Email

第11回公募(10月6日締切分)の業務受付は終了いたしました。

現在は、第12回公募の申請を見据えてのご相談を受付しています。


※弊社は認定支援機関(中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者)として経産省の認定を受けています。

「補助金」を活用して
新しい事業・新しい市場へ挑戦しませんか
経験豊富なチームが支援します!

あなたの企業を分析し申請を支援します。最大限の補助額での採択をサポート。

どのような経費が対象になるのかが知りたい方

要件を満たしているか知りたい方


無料オンライン相談を行っております!

こんな課題をある方がご相談されます

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金補助金の対象となる経費はなに?

ものづくり・商業・サービス革新補助金どのくらい補助金が支給される?

ものづくり・商業・サービス革新補助金補助金の手続きの流れがわからない!

ものづくり・商業・サービス革新補助金どの枠で申請していいかわからない。

ものづくり・商業・サービス革新補助金申請書の分量が多いが、人手を割く余裕が無い。

ものづくり・商業・サービス革新補助金認定支援機関に依頼したい。(弊社は認定支援機関です。)

事業再構築補助金専門チームが

更なる事業拡大に向けて全力でサポートします!

補助金を活用するメリット


新事業の経費で最大7000万円(成長枠)が​補助​される

事業を先に進めたい場合、
事前着手ができる場合がある(一部の枠のみ)

業種を原則問わず幅広い事業者が利用可能​​

事業再構築補助金とは?

ウィズコロナ時代に対応するため、思い切った事業再構築を考えている

中小企業・小規模事業者の皆さんを対象に、新事業にかかる経費補助に活用いただける補助金です。

革新的な設備投資やサービス・試作品の開発、

生産・業務プロセスの改善等を行う場合、中小企業者には是非、ご利用をお勧めします。

第10回からの変更点

変更内容

・通常枠の撤廃

・グリーン成長枠の拡充

・産業構造転換枠の創設

・サプライチェーンの強靭化枠の創設

・業況が厳しい事業者への支援は継続


詳しい内容はこちら↓

過去の採択実績一例

採択公募回業種導入ツール採択金額
第4回締切分貸事務所業内装工事・広告3,600,000円
第5回締切分飲食業内装工事・機械装置10,000,000円
第6回締切分美容業内装工事・ システム・広告5,000,000円
第7回締切分教育業内装工事・システム7,000,000円
第8回締切分販売業内装工事・HP7,000,000円

対象となる経費(一例)

建物費、建物改修費、設備費、システム購入費、外注費(加工、設計等)、 研修費(教育訓練費等)、技術導入費(知的財産権導入に係る経費)、 広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)等が 補助対象経費に含まれます。
【注】 補助対象企業の従業員の人件費及び従業員の旅費は補助対象外です。

活用イメージ

★飲食業

・喫茶店経営

飲食スペースを縮小し、新たにコーヒー豆や焼き菓子のテイクアウト販売を実施。
 
・弁当販売
新規に高齢者向けの食事宅配事業を開始。地域の高齢化へのニーズに対応。
 

★小売業

・衣服販売業 
衣料品のネット販売やサブスクリプション形式のサービス事業に業態を転換。
 
・ガソリン販売

新規にフィットネスジムの運営を開始。地域の健康増進ニーズに対応。 

 

★サービス業

 ・ヨガ教室
室内での密を回避するため、新たにオンライン形式でのヨガ教室の運営を開始。

 
・高齢者向けデイサービス
一部事業を他社に譲渡。病院向けの給食、事務等の受託サービスを新規に開始。
 
★製造業
・航空機部品製造
ロボット関連部品・医療機器部品製造の事業を新規に立上げ。
 
・伝統工芸品製造
百貨店などでの売上が激減。ECサイト( オンライン上)での販売を開始。
 
★運輸業
・タクシー事業
新たに一般貨物自動車運送事業の許可を取得し、食料等の宅配サービスを開始。
 
・食品製造業
 
・和菓子製造・販売
和菓子の製造過程で生成される成分を活用し、新たに化粧品の製造・販売を開始。
★建設業

 ・土木造成・造園

自社所有の土地を活用してオートキャンプ場を整備し、観光事業に新規参入。 

 

★情報処理業

 ・画像処理サービス

映像編集向けの画像処理技術を活用し、新たに医療向けの診断サービスを開始。
 

料金プラン

料金体系は以下の様になっています。

申請名 報酬額(税抜)
採択まで 申請時の補助金交付申請額×10%~

※状況に合わせて、割合が前後する可能性があります。
※面談後、御見積にて仮算出価格を提示します。報酬額は交付決定金額に基づき最終確定します。


SOLUTION

補助金申請はサポート行政書士法人にお任せください


・補助金全般における申請実績数は3000件以上

補助金制度のスタート以来、延べ3000件以上の 補助金申請を行ってきました。
​ 日々、採択の傾向を分析し、事業者様の支援をしています。


・経済産業省の認定支援機関

弊社は中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が
​ 一定レベル以上にある者として国の認定を受けた支援機関です。
​ 事業再構築補助金以外にも、小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、
​ IT導入補助金等様々な補助金に対応しています。


・専門チームが最大限バックアップ

事業再構築補助金業務の専門チームを作り、専門性を高めています。
​ 書類作成やお客様の対応者は、全員が補助金申請業務を経験しているスタッフ並びに
​ 行政書士が行いますので満足度の高い商品を提供できます。


・全国対応が可能

電話・メール・チャット・Web面談など幅広いツールに対応しているため、
​ 北海道から沖縄まで全国対応可能です。


・原則着手金無料の成功報酬

依頼者のご負担を最小限にするために成功報酬制を採用しています。
​ 万一、原則補助金審査に採択されなかった場合、報酬は頂きません。
​ ※ただし、申請のご状況によって変更になる可能性があります。

お客様の声


お客様からのコメント:

担当の先生が大変スピーディーにかつ丁寧に対応してくだり、弊社の状況から調整をはかってくださって大変お世話になりっぱなしです。


お客様からのコメント:

わからない手続きでしたが、説明等、迅速な対応をしていただき、担当の方にはとても感謝しております。


お客様からのコメント:

ご丁寧にご対応いただきました。補助金も無事に採択されましたので、大変ありがたいことだと感謝しております

補助金受給までの業務の流れ

補助金を活用して、営業を強化しませんか?(提携のご提案)

弊社と提携して貴社の営業を強化しませんか?

貴社の商材・お客様に合った補助金を提案します。

お客様の資金調達手段として補助金を提案することで、受注件数増加が目指せます。

サポート行政書士法人と提携して事業の可能性を広げましょう!

 

弊社では、貴社のお客様に補助金申請手続きを行うほか、

以下のようなサービスを提供しています。

 

① 商談へのWEB面接同席 担当者が補助金の説明をいたします。

② 紹介件数に応じたボリュームディスカウント 

弊社は様々な補助金で多くの企業様と提携させていただいています!

例、システム販売会社様、WEBサイト・広告業者様、建設業者様等

 

弊社をぜひ貴社の提案力向上やお客様へのサービス拡大にご利用ください!

料金体系

料金体系は以下の様になっています。

申請名 報酬額(税抜)
採択まで 申請時の補助金交付申請額×10%~

※状況に合わせて、割合が前後する可能性があります。
※面談後、御見積にて仮算出価格を提示します。報酬額は交付決定金額に基づき最終確定します。

事業再構築補助金チームのご紹介(一部)

問い合わせはこちら(相談無料・見積もり無料)

    会社名(法人の場合)
    お名前 必須
    メールアドレス必須
    TEL必須
    所在地(市区町村まで)

    都道府県:

    市区町村:

    現在の業種(複数選択可)  ※「その他」の場合ご記入ください:(
    申請主体をお教えください必須
    現在の事業と新事業の具体的な内容

    既存事業:

    新事業 :

    ※新事業が決まっていない場合は「未定」とご記入ください。

    従業員数

    ※個人事業主の方は「1」とご記入ください。

    オンライン面談
    GbizIDプライムは取得済みですか?必須
    ご質問内容必須
    売上確認必須

    コロナの影響で、2022年1月以降のいずれかの月の売上高が、

    2019年1月~2021年3月の間の任意の同じ月の売上高と比較して

    10%以上減少していますか?

    その他必須

    以下のいずれかに該当する場合は「対象外」となる可能性があります。該当項目はありませんか?

     

    ①新サービスが社内で明確になっていない

    ②新事業を行う予定がない

    ③新サービスと既存のサービスの市場が重複する

    ④申請における情報のご提供が難しい

    ⑤事業の継続及び立直しの意思がない(廃業予定等)

    利用規約及びプライバシーポリシーの内容に同意の上、
    送信ボタンをクリックしてください