HOME > セミナー講師派遣のご提案
【2/19】先行解説!グリーン住宅ポイントセミナー
弊社では下記セミナー・研修を開催しております。
よくあるセミナーのような単なる「説明」にとどまらず、
効果を感じてもらいやすいセミナー内容が特徴です。
ここに記載のない内容につきましても、対応可能な場合があります。
よくあるセミナーのような単なる「説明」にとどまらず、
効果を感じてもらいやすいセミナー内容が特徴です。
ここに記載のない内容につきましても、対応可能な場合があります。
保険会社向け
保険会社向け物流業 | ~~~ |
建設業 | ~~~ |
医療・薬局 | ~~~ |
専門分野 許認可
金融商品取引業とコンプライアンス |
日本の金融法規制の現状や問題点の他、金融商品取引業(投資助言・代理業や投資運用業等)登録のメリットやポイント、登録後の責任や臨店検査の実態・対策等を、身近な検査事例等にも触れながらご説明します。 |
今求められる内部監査や自己点検 |
法規制によって厳格な社内管理態勢が求められる金融や薬事分野において、「内部監査って言われても何から手をつけていいか分からない」という方向けに、内部監査計画書等の様式を使いながら、内部監査の流れ、ポイント等をご説明します。 |
ライセンスで差をつける化粧品ビジネス | Made in japanの強みを活かして、オリジナル化粧品を世界に広めたい…化粧品ビジネスを検討中の方へ、化粧品を製造・販売する際の薬事法の規制、許可取得ポイント、化粧品の輸出入ビジネスの成功・失敗事例等、化粧品ビジネスを軌道に乗せる為のノウハウを提供します。 |
ライセンスから見る医療機器ビジネス | 医療機器の許可を取得しないと、製品に効果効能を表示できません。医療機器を製造・販売する際の薬事法の規制、許可取得ポイント、医療機器ビジネスの成功・失敗事例、新規参入のポイント等を提供します。 |
補助金・海外進出
海外進出、使える補助金活用術 |
|
事業系補助金 | ~~~ |
設備系補助金 | ~~~ |
ビザ関連・外国人雇用
外国人社員を継続して雇用するための |
外国人を雇用する際、就労ビザが取得できない、またはビザ更新できないトラブルは後を絶ちません。せっかく育てた人材を継続して雇用するためには、採用側も正しい知識を身につけることが必要です。そのポイントをわかりやすく説明します。 |
外国人が長期滞在するためのポイント |
就労している方、留学生の方、日本人の配偶者など、外国人の日本におけるビザは様々ですが、日本に長く住み続けたいという思いはみなさん共通です。そんな方への行政書士からのアドバイスができます。 |
グローバル企業の人材採用と活用 –外国人活用の極意- |
日本企業に採用されている外国人の多くは、通訳・翻訳・貿易などの業務でで母国語を活用しており、そのためのビザを取得しています。 しかし、せっかくの人材は、日本人社員以上に活躍してこそ、会社も人も活かされます。 社員の3割以上が外国人社員で、多種多様な人材が輝いて働いていることからダイバーシティ100選に選ばれた弊社で、外国人を活躍、成長させて続けている秘訣をお伝えします。 |
ビザの要件緩和の動向 | 人材不足で機能が危ぶまれる建設・看護・介護事業での人材確保の措置として、外国人人材活用ができるように制度改正を検討され始めています。その動向から広がるビジネスについて行政書士の立場から提案します。 |
その他
活躍したい女性の戦力化 |
女性がイキイキと活躍する、自ら期待にこたえる仕事をする、そんな女性の戦力化は、雇用者も努力しなければ実現しません。社員の70%が女性で多種多様な人材が輝いて働いていることからダイバーシティ100選に選ばれた弊社で、実際の取り組み事例を交えて、いますぐ実践できる戦力化をお伝えします。 |
中小企業の採用ブランディング |
「欲しい人材が得られない…ただ採用情報を掲載しても応募が少ない…若くて優秀な人材が欲しい…」採用戦略にお悩みの中小企業に、応募したくなる採用ブランディングの秘訣をお伝えします。 |
新人女性社員のライフワークバランス- | 弊社女性社員が提案・実践しているライフワークバランスを、社員自ら紹介し、その取り組みや効果をお伝えします。 |
行政書士の営業戦略 | 行政書士も資格だけでは仕事は来ません。 仕事を成功させるために、営業戦略が不可欠であることは、士業も同じです。 当社がこれまで培ってきた差別化できる営業戦略ノウハウを お伝えします。 |