周 夏

【帰省中に胃痛が…】食べすぎ・食中毒の時期におすすめのツボマッサージ

 

みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

 

私は久しぶりに母国に帰省して、毎日家族や友人とご飯を楽しんできました。
…と言いたいところですが、あまりに食べすぎたせいで消化不良になり、胃がずーんと重たい数日間を過ごしていました(苦笑)。

 

しかも、友人の中には食中毒になった人もいて、お腹を下して寝込んだそうです。
やっぱりこの時期は、気温の上昇や外食が増えることもあって、お腹のトラブルが起きやすいですよね。

 

そこで今回は、自分の体験をふまえて、胃の不調や軽い食中毒のときに役立つ「ツボマッサージ」を紹介したいと思います!

 

● 消化不良や胃のムカムカに効く!おすすめツボ3選

🔹 中脘(ちゅうかん)
おへそとみぞおちの中間にあるツボ。食べすぎて胃が重いときにおすすめ。私はここを押してだいぶ楽になりました。

🔹 足三里(あしさんり)
膝のお皿の外側下あたり。昔から「胃腸に効くツボ」として知られています。足の疲れもとれるので一石二鳥。

🔹 内関(ないかん)
手首の内側、指3本分下の場所にあるツボ。ムカムカする時や乗り物酔いにも良いと言われています。

 

● 押すときのポイント

  • 指の腹でゆっくり5〜10秒押すのを、2〜3回繰り返す
  • 「痛気持ちいい」くらいが目安
  • 食後すぐや体調が悪すぎるときは無理しないでください

 

体調を崩しやすい時期ですので、みなさんもどうか無理なさらず、
「なんとなく不調」のときはツボ押しなどで早めにケアしてみてくださいね~