入札

コリンズ登録・テクリス登録の違い

Print Friendly, PDF & Email

入札参加資格申請への要件として、対象になる工事・業務の情報を「コリンズ」「テクリス」 に登録することを条件としている自治体が増加しています。

「コリンズ」「テクリス」について

 

コリンズ(CORINS)

テクリス(TECRIS)

正式名称

「工事実績情報サービス」

Costruction Records Information Service の略称

「測量調査設計業務実績情報サービス」

Technical Consulting Records Information Service の略称

コリンズ・テクリスとは?

公共工事の発注の際、地域特性、特殊性、施工条件、請負者の技術力など総合的な観点から評価を行う必要性が発生します。その為、発注機関が公平な評価を行い適切に企業を選定するため、その支援を目的とした共同利用可能な工事・業務実績をテータベース化したものです。

工事実績のデータベースを通称「コリンズ」測量調査設計業務実績のデータベースが通称「テクリス」です。

登録対象工事

登録対象の公共機関が発注する、公共工事(土木一式・建築一式・電気・舗装工事等)

登録対象の公共機関が発注する、調査設計業務、地質調査業務、測量業務、補償コンサルタント業務

※建設関係業務は登録対象外

登録対象の発注機関

国、独立行政法人等、都道府県、政令市、市区町村等の公共機関や、鉄道、電気、ガス等の公益民間企業

登録の対象金額

500万円(消費税込み)以上の工事

100万円(消費税込み)以上の業務

システム開始

平成6年3月より

平成7年4月より

活用状況

発注機関が入札の際、適正に信頼のおける企業選定するために、登録企業及び技術者の業務実績、技術力の把握、手持ち業務確認、技術者の配置状況の確認等に活用されています

運営団体

JACIC(ジャシック)一般財団法人日本建設情報総合センター

〒107-8416

東京都港区赤坂7丁目10番20号

アカサカセブンスアヴェニュービル 4階 コリンズ・テクリスセンター

「コリンズ登録」

「テクリス登録」  するとは?

 

「コリンズ登録」

発注機関から「コリンズ」に登録義務のある公共工事を受注した企業は、発注機関の指示のもと、その公共工事をコリンズ・テクリスセンターに登録することです。

「テクリス登録」

発注機関から「テクリス」に登録義務のある公共の業務を受注した企業は、発注機関の指示のもと、その業務を、コリンズ・テクリスセンターに登録することです。

※登録された工事内容をコリンズ・テクリスセンターがデータベース化して、発注機関および受注企業へ情報提供しています。

※企業は自社が登録した工事情報、経歴のみ閲覧できます。他社の工事情報は閲覧できません。

登録できる企業

公共工事(土木一式・建築一式・電気・舗装工事等)を受注した企業等

または、受注希望の企業等

測量企業・建設コンサルタント企業

地質調査企業・補償コンサルタント企業等

または、受注希望の企業 等

必須許可

建設業許可

建設コンサルタント・地質調査業者・補償コンサルタント・測量業者・一級建築士事務所等

システムに登録する方法

(企業ID取得)

初めての企業は、最初に新規利用申し込みをします。

コリンズ・テクリスとも登録画面は一緒です。

いずれか、または両方一緒に登録できます。

1.インターネット上で企業情報を入力

2.建設業許可(写し)等を郵送またはFAX

3.審査完了する利用申し込み手続き完了メールが届く

※企業 IDが取得できます。

入札参加資格登録審査申請の際、企業IDを入力(記載)とはこの番号となります。

※企業情報登録は、工事を受注前に事前に登録。

※事前に登録も可能。対象工事受注後の登録も可能です。

登録の種類

受注登録

工事を受注した時に行う登録です。

契約登録

業務を受注した時に行う登録です。

変更登録

受注した工事に、工期変更、配置技術者変更、請負金額変更等があった場合に行える登録です。

変更登録

受注した業務に、工期変更、配置技術者変更、請負金額変更等があった場合に行える登録です。

竣工登録

工事が竣工した後に行う登録で、完成した工事の実績として評価されます。

完了登録

業務が完了した後に行う登録で、完了した業務の実績として評価されます。

登録義務工事・業務とは

発注機関から登録を義務付けられているもので、共通仕様書等に登録を指示する記載があります。

任意登録工事・業務とは

発注機関からは登録が義務付けられていませんが、受注者の判断で登録するものです。この際は、発注機関の承認が必要となります。

その他

一部の自治体では、官公庁発注で請負金額が税込み2,500万円以上の工事経歴を申請する場合は、コリンズの登録番号を、

テクリス登録のある官公庁の業務経歴を申請する場合は、その登録番号を入力しなければならない場合もあります。

入札参加資格登録審査申請のことならサポート行政書士法人へ

サポート行政書士法人では、新規で入札に参加される方へのスタートアップや、すでに多くの発注先・自治体へ入札参加資格登録をされている企業様向けの各種変更届の一括管理・提出、更新登録申請、また、建設業等の関連する許認可のサポートまで見据えたコンサルティングを行ってます。
日々、事業者の皆様の代理人として行政庁への申請や折衝を行っている行政書士だからこそ蓄積できるノウハウ・実績を元に、入札参加資格申請に関する法務サービスを提供します。
弊社の担当者は、全国の都道府県で申請実績があります。ぜひご相談ください。

多くの発注先・自治体へ入札参加資格登録されている企業様は、是非、弊社にご相談ください!

問い合わせはこちら(相談無料、見積もり無料)





    相談内容 ※必須
    お名前 ※必須
    ふりがな
    会社名 (法人様の場合はご入力ください)
    メールアドレス ※必須
    電話番号
    相談希望オフィス
    初回無料相談
    弊社を知った経緯

    (複数回答可)

    利用規約及びプライバシーポリシーの内容に同意の上、
    送信ボタンをクリックしてください

    ※2回以上クリックしないでください