不登校
投稿日:2025年6月2日
最近、不登校の子どもが昔より増えていると感じます。
中学校のクラスには各クラスに数人程、学校に来ない子がいます。
行事がある時だけ、学校にくる子もいるし、数時間だけ学校に来る子もいるようです。
これは学校の環境変化や社会の多様化、さらには子どもたちの心の問題など、
複合的な理由が影響していると考えられます。
例えば、学業のプレッシャーや人間関係のトラブル、SNSの影響もあるかもしれません。
また、多様な価値観が認められる一方で、適応が難しい子どもも増えているようです。
大切なのは、そうした状況を理解し、一人ひとりの気持ちに寄り添うことかもしれないですね。
色々と難しい時代になったものだと思いますが、
大人も子ども、相互に安心できる環境づくりを目指したいものです。
« 古い記事へ