ものづくり補助金
事業革新を考えておられる中小企業の皆さんに、朗報です。
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募が開始されました。
この補助金を利用すると、
1,000万円~3,000万円を上限に費用の1/2~2/3の補助を受けることが出来ます!
革新的な設備投資やサービス・試作品の開発、生産・業務プロセスの改善等を行う場合、
中小企業者には是非、ご利用をお勧めします。
こんな時は、弊社へ問い合わせください
補助金の対象となる経費はなに?
どのくらい補助金が支給される?
共同設備投資の際の申請手続きを知りたい。
補助金の手続きの流れがわからない!
申請書の分量が多いが、人出を割く余裕が無い。
弊社へご依頼のメリット
●繁雑な募集要件も確認致します、補助金申請の実績多数の専門スタッフが担当。
●時間、人件費の削減だけでなく、採択率もアップします。
●秋葉原、新宿、名古屋、大阪に支店を構え全国対応可能です。

ものづくり・商業・サービス革新補助金とは
補助金概要
第10次公募(2022/5/12〆切)以降は3つの新枠が創設され、計5つの枠があります。
①通常枠
革新的な製品・サービス開発または生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な
設備・システム投資等を支援
②回復型賃上げ・雇用拡大枠
業況が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者が行う、
革新的な製品・サービス開発又は生産プロセス・サービス提供方法の改善に必要な
設備・システム投資等を支援
③デジタル枠
DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発または
デジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な
設備・システム投資等を支援
④グリーン枠
温室効果ガスの排出削減に資する革新的な製品・サービス開発または
炭素生産性向上を伴う生産プロセス・サービス提供方法の改善による生産性向上に必要な
設備・システム投資等を支援
⑤グローバル展開型
海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」または
「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援
補助対象費の例
補助上限額・補助率
審査のポイント
公募申請の審査は、①技術面、②事業化面、③政策面の3点から行われます。
加えて、グリーン枠では④炭素生産性向上の取組等の妥当性も審査対象となります。
①技術面
・取組内容の革新性
・課題や目標の明確さ
・課題の解決方法の優位性
・技術的能力
②事業化面
・事業実施体制
・市場ニーズの有無
・事業化までのスケジュールの妥当性
・補助事業としての費用対効果
③政策面
・地域経済への波及効果
・ニッチトップとなる潜在性
・事業連係性
・イノベーション性
・事業環境の変化に対応する投資内容
④炭素生産性向上の取組等の妥当性(※グリーン枠のみ)
・温室効果ガス削減等に対して有効な投資
・設備投資効果の妥当性
・設備投資の効果、根拠
・継続的な取組実施
募集期間
第11次 応募締切:2022(令和4)年8月18日(木) 17時
※応募は電子申請で行い、「GビズIDプライムアカウント」が必要です。
アカウント取得が2~3週間必要となり、補助金検討のお客様は是非アカウントの取得をお勧めします。
【事業採択流れ】
申請⇒採択通知⇒交付申請・交付決定
↓
補助事業期間⇒確定検査(交付額の確定)
↓
補助金請求⇒補助金支払⇒事業報告
【事業実施期間】
※下記事業実施期間に発注・納入・検収・支払い等すべての事業手続きを完了する必要があります。
交付決定日から10ヶ月以内(ただし採択発表日から12ヶ月後の日まで)
弊社ではものづくり補助金の申請を支援しています(有料)
弊社にご依頼いただくメリット
①補助金・助成金の実績多数!
弊社はこれまで多種多様な補助金を取り扱って参りました。
ご依頼時には、申請書類の作成から事業計画のコンサルティングまで
行政手続きのプロフェッショナルとして
一括でお手伝いさせていただきます。
②着手金なし、成功報酬!
弊社は成功報酬制としており、着手金は頂いておりません。
お客様はノーリスクでご依頼頂くことができます。
③面倒な手続きを代行!
行政へのヒアリングや申請書の作成・入力など
面倒な申請手続きは弊社が代行いたします。
貴社の助成金申請を円滑に申請いたします。
④全国対応可能!多数のスタッフがチームで対応!
弊社は東京・名古屋・大阪の都市部を中心に全国対応しております。
また、多数のスタッフがチームで対応するため、
複雑な助成金申請手続きもスピーディーに対応いたします。
ご依頼者の声:木村将人様
採択されて本当に良かったです。ありがとうございました。実績報告もお願いすることになるので是非よろしくお願いします。他にも利用できる補助金があれば教えて下さい、また依頼したいです。
担当からのコメント:
リピートのお客様で今回で2回目の採択です!
最初は一般型で申請予定でしたが、急遽、コロナ型に変更したいという
要望を即対応しました。今後もコンスタントに補助金申請を検討しているようなので、事業規模を大きくしたいというお客様の夢を全力で応援したいと思います^^
ものづくり・商業・サービス革新補助金を動画で解説

報酬
当社では提携先も募集しています
補助金制度を販売促進の一環として活用しませんか?
営業先にこの補助金を合わせて提案することで、受注UPが図れます。
補助金申請書類作成は弊社が承ります。ぜひ、販売・売上促進に当社サービスをご利用下さい。
中小企業向けのものづくり系補助金は他にもあります!
中小企業組合等課題対応支援事業
概要
中小企業組合等で連携して取り組む販路開拓、商品開発、情報化の促進などへの支援
対象者
中小企業組合(事業協同組合、企業組合など)、一般社団法人、任意グループなど
対象経費
専門家への謝金・旅費、資料費、印刷代など
補助率
6/10以内
補助上限額
2000万円
※連合会(全国組合)等研修事業は300万円
募集期間
第1次募集:令和3年3月1日(月)~令和3年3月31日(水)
第2次募集:令和3年4月1日(木)~令和3年5月28日(金)
第3次募集:令和3年7月16日(金)~令和3年8月13日(金)
※第3次募集は、実施しない可能性あり
都道府県毎のものづくり系補助金も公開されています!
千葉県
ちば中小企業元気づくり基金事業(新商品・新技術開発)
概要
製品の高付加価値化・新規事業の展開等を図るための新商品・新技術開発等への支援
対象者
中小企業者、小規模事業者、組合など
対象経費
原材料・消耗品費、設備費、外注加工費、専門家謝金・旅費、事務費など
補助率
1/2以内
※小規模事業者は2/3以内
補助上限額
250万円
募集期間
令和3年4月1日(木)~令和3年4月30日(金)
岡山県
岡山県サプライチェーン再構築設備投資促進補助金
概要
新型コロナウィルス感染症の影響によるサプライチェーンの再構築に必要となる県内企業の設備導入を支援
対象者
申請時点で岡山県内に立地している製造業者・物流関連事業者
対象経費
設備導入費(設備、機械装置等の購入に要する経費、及び、購入に伴う据付けに要する経費)
補助率
中小企業:2/3以内
大企業 :1/2以内
補助上限額
5,000万円
募集期間
令和3年3月16日(火曜日)~5月31日(月曜日)
全国対応可能

申請の流れ
![]() |
弊社へのご相談&お申込み
![]() 申込は、FAXやメールで受け付けておりますので、 ご来社頂く必要はありません。 お問い合わせはこちら! |
![]() |
申請書作成
申請者様からお聞きした情報を元に、弊社で申請書を作成いたします。 認定支援機関と連携して作成いたします。 |
![]() |
審査・採択
![]() 採択・不採択にかかわらず、6月中に採択結果発表予定です。 |
![]() |
交付申請・交付決定・補助事業の実施
採択決定後、補助金の交付申請を行うことが必要です。 交付が決定しますと交付決定が申請者様に通知されます。 通知後、申請書に記載した計画に基づいて、補助事業を実行していただきます。 |
![]() |
実績報告
対象事業が完了したら、実績報告を行うことが必要です。 |
![]() |
確定通知、補助金受領
実績報告書の提出後、確定通知が申請者様に届き、 補助金額が決定・交付されます。 |