エコキュート事業とは?申請方法や各事業の概要を解説!
更新日:2025年7月17日

エコキュート等(熱と電気の有効利用促進事業)
「エコキュート等(熱と電気の有効利用促進事業)」とは、
再生可能エネルギーの利用拡大や省エネルギーの促進を目的として、主に家庭や事業所で高効率な給湯器などの設備導入を支援する制度です。

助成金額
助成対象機器 | 助成額 |
エコキュート等 | ・太陽光を使用して日中に沸き上げる機能を有している場合は 14万円/台 ・再生可能エネルギー100%電力メニューを契約し当該電力がエコキュート等を設置した住宅に供給されている場合:5万円/台 |
対象機器の主な要綱
①都内の住宅に新規に設置された助成対象機器であること。
②令和7年4月1日から令和11年3月30日までの間に助成対象機器を設置すること。
③未使用品であること。
④助成対象設備により供給される熱及び電気を助成対象住宅の住居の用に供する部分で利用すること。
⑤助成対象機器について、都及び公社の他の同種の助成金を重複して受けていないこと。
(クールネット東京で実施されているゼロエミの申請など)
補助対象者
助成対象設備の所有者
必要書類
書類 | 記載内容 |
見積書 | ・対象機器設置場所住所が明記されていること ・「宛先(注文者)」に助成申請者の宛名が記載されていること ・エコキュートの場合は対象設備の「システム型番」が正確に記載されていること、ハイブリッド給湯器の場合はヒートポンプ・貯湯ユニット・補助熱源機の品番が記載されていること ・機器費と工事費の概算を分けて記載すること(消費税含まず) |
※上記は事前申込に必要な書類です。
交付申請兼実績報告に必要な書類は事前申込後にご案内します。
電話でのお問い合わせ
06-6442-3915(平日9時~18時)