継続支援サービス
自社に合う新卒人材の採用支援
新卒採用には、大きなメリットがあります。
中途採用よりも、全体的にレベルが高い。
自社に共感していてい、定着率が高い。
若くて、発想が柔軟なので、新規業務で力を発揮する。
一方、新卒は採用しにくいのも実情です。
欲しいレベルの学生は、数社の内定を持っていることが多く、
そのなかで一番と、選んでもらわないといけないからです。
まずは、学生にとって、少しでも魅力的な会社にすることが大切です。
大企業の真似をしてはいけません。
大企業に入れなくて、妥協して入社を決める人しか採れないからです。
大企業に負けないのは、人の魅力です。
経営陣、ベテラン社員、若手社員、総力をあげて自社の魅力を高めます。
自社の魅力を見つけることからスタートです。
初めは小さな魅力でも、それを伸ばしていきましょう。
次に、「求める人物像」を明確にします。
採用でよくある間違いは、採用担当ごとに、自分の判断で、
採用の判断が異なることです。
言われたことをきっちりできる人を評価する人もいれば、
扱いにくくても、独創性がある人を評価する人もいます。
明確にしておかないと、採用活動は迷走します。
「面接前記入シート」「面接担当シート」を自社に合わせて作成することも大切です。
応募書類の余白にメモするようなレベルの面接では、合っている人は採用できません。
随時、その内容を変更しながら、採用活動のレベルを上げていきます。
新卒採用は、会社の20年後を決めます。