AIが「お買い物相手」になる時代
投稿日:2025年9月30日
先日、米OpenAIが「Instant Checkout」という新機能を発表したというニュースを読みました。これはChatGPTのチャット画面上で、そのまま商品を購入できる仕組みで、EtsyやShopifyのようなECサイトと連携して実現したそうです。
決済はStripeが担い、ユーザーはチャットを離れることなく「Buy」ボタンひとつで注文から支払いまで完了できるという点がとても新しいと感じました。
個人的には、普段ネットショッピングをするときに、検索から購入までの手間が多いと感じることがあるので、この「Instant Checkout」のようにワンステップで完結できるのはとても便利だと思います。特に、ちょっとしたギフトや急ぎで必要なものを買うときには役立ちそうです。
一方で、チャットの中で買い物まで完了してしまうと、本当に欲しいものかどうかを冷静に考える時間が短くなり、つい衝動買いをしてしまうのでは……という不安もあります。新しい技術だからこそ、使い方や距離感をどう保つかが大事になりそうですね。
AIが「会話の相手」であると同時に「買い物のサポート役」にもなっていく時代がすぐそこまで来ていることに驚きつつ、自分も一度体験してみたいなと思いました。