IT導入補助金2025スケジュール
投稿日:2025年5月16日

IT導入補助金2025スケジュール
申請から実績報告までの流れをわかりやすく解説
IT導入補助金2025の申請を検討されている皆さまに向けて、本記事では申請スケジュールの全体像をわかりやすく解説いたします。交付申請から事業実施、実績報告に至るまで、計画的に進めるためにはスケジュールの把握が不可欠です。
◇IT導入補助金とは?
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェアやハードウェア等)を導入する際、その費用の一部を国が補助する制度です。2025年度版では、最低賃金の引上げに対応した事業者への支援が強化されており、導入後の活用支援費用も新たに補助対象となっています。
◇2025年度 申請スケジュール(通常枠・インボイス枠・セキュリティ対策推進枠)
回次 | 締切日(予定) | 交付決定日(予定) | 事業実施期間(予定) | 実績報告期限(予定) |
---|---|---|---|---|
第1次 | 2025年5月12日(月) | 2025年6月18日(水) | 交付決定日 ~ 2025年12月26日(金)17:00 | 2025年12月26日(金) |
第2次 | 2025年6月16日(月) | 2025年7月24日(木) | 交付決定日 ~ 2026年1月30日(金)17:00 | 2026年1月30日(金) |
第3次 | 2025年7月18日(金) | 2025年9月2日(火) | 交付決定日 ~ 2026年2月27日(金)17:00 | 2026年2月27日(金) |
※複数社連携IT導入枠も同様に実施予定です。(第1次締切:2025年6月16日)
◇申請・導入・報告の各ステップにおける注意点
- 交付決定前の発注・契約・支払いはNG
- 補助金の対象とならないため、必ず交付決定通知を受けた後に事業を開始してください。
- 申請は「gBizID」取得が必要
- スケジュールに間に合わせるためには、早めのアカウント取得をおすすめします。
- 実績報告期限は厳守
- 実績報告を完了しなければ、補助金は交付されません。提出漏れや書類不備には十分注意しましょう。
◇スケジュール管理に不安がある方へ
IT導入補助金の申請は、制度理解・書類準備・スケジュール管理など複雑な要素を含みます。
特に「初めて申請される方」「人手が不足している企業」にとっては、専門家やIT支援事業者のサポートを受けることも選択肢のひとつです。
スムーズな申請と確実な補助金受給のため、ぜひ専門家の活用をご検討ください。
◇まとめ
IT導入補助金2025は、企業の生産性向上やDX推進に向けた有効な支援策です。
申請スケジュールをしっかりと把握し、余裕をもって準備を進めることで、申請の成功率を高めることができます。