トピックス

技人国から高度専門職1号(ロ)への変更をお考えの方へ

現在、「技術・人文知識・国際業務(いわゆる“技人国”)」で在留している外国人の方の中で、高度専門職1号(ロ)への変更を希望される方が増えています。

 

「高度専門職1号(ロ)」は、ポイント制度(学歴・職歴・年収・日本語能力等)によって審査され、70点以上で認められる在留資格です。近年は、永住申請を目指してこの在留資格へ変更を希望される方が特に多くなっています。

 

高度専門職1号(ロ)に変更するメリットとは?

以下のような方は、「高度専門職1号(ロ)」への変更が特におすすめです:

  • 永住申請を1年で行いたい
     → 高度専門職80点の方は、在留期間が1年以上あれば、永住申請が可能になります(通常は10年 or 70点以上80点未満の方は3年の在留が必要)。
  • 両親を日本に呼び寄せたい(帯同)
     → 一定条件を満たせば、親の帯同も可能です。
  • 家事使用人を同行させたい
     → 特定条件下で家事使用人の帯同が認められるケースもあります。
  • 在留審査を早く終わらせたい
     → 高度専門職は、優先審査の対象になります。

 

申請に必要なものは?

主に以下のような資料を提出することになります:

  • ポイント計算表(70点以上が必要)
  • 大学卒業証明書・職歴証明書
  • 年収を証明する書類(源泉徴収票や給与明細など)
  • 日本語能力の証明(N1~N3など)

 

その他、会社側の協力も必要になるため、事前にしっかり準備することが重要です。

 

申請を成功させるために

申請のポイントは以下の2点です:

  1. 正確なポイント計算
     → ポイントの条件は細かく、解釈によって評価が分かれることもあります。慎重な確認が必要です。
  2. 職務内容の明確化
     → 高度専門職「ロ」は、技人国と同様の職種(技術者、経理、人事、翻訳通訳、営業など)が対象ですが、職務内容の説明が不十分だと審査で不利になることがあります。

 

当社のサポート内容

無料相談(ポイントチェックなど)

必要書類リストの提供と確認

申請書類一式の作成・提出

会社との連携・サポート

永住申請との同時相談、準備も対応可

 

まずはお気軽にご相談ください!
ご本人だけでなく、企業側からのご相談も承ります。

名古屋支店 周