【大学ビザ】令和8年4月入学に向けてのご案内
投稿日:2025年7月30日
申請受付期間について
東京出入国在留管理局によると、令和8年4月入学予定の方の「留学」在留資格認定証明書(COE)交付申請は、申請件数の増加に伴い、令和7年11月4日より受付開始になります。 ※関東甲信越地区(神奈川県を除く)。
その他の時期の入学については、原則として入学予定月のおおむね3ヵ月前からの受付となります。
申請の集中により、審査期間は2ヵ月~3ヵ月かかる見込みです。
COEが交付された後、学生は母国で査証(ビザ)申請を行う必要があるため、余裕を持った申請を強くおすすめいたします。
入国前の結核スクリーニングについて
在留資格認定証明書申請における結核非発病証明書の提出義務化について、以下の国が対象となっています。
・フィリピン・ネパール:令和7年6月23日より義務化済み
・ベトナム:令和7年9月1日以降、提出が必要となります
なお、インドネシア・ミャンマー・中国については、今後に向けて政府が調整中であり、開始日は未定です。
合理的な理由なく提出がない場合、原則として申請は受理されず、COEが交付されない可能性がありますので、十分ご注意ください。
また、証明書の発行には現地医療機関の混雑状況などにより、国によって時間がかかる場合があるため、早めの案内と対応が重要です。
弊社サポートについて
弊社では、電子申請・紙申請のいずれにも対応しており、全国の国立大学・私立大学・各種教育機関から多数のご相談・ご依頼をいただいております。
ビザ申請に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。
« 前の記事へ