経営管理ビザ Q&A
更新日:2025年10月21日
経営管理ビザに関してよくあるご質問
弊社への依頼に関してよくあるご質問
経営管理ビザに関してよくあるご質問
経営管理ビザは、経営者でなければ取得できませんか?
「経営管理ビザ」は経営者のためのビザです。
自身で出資して起業・経営する人、会社役員、支店長など、事業の経営または管理に関する業務を行う方などが該当します。
審査には、どのくらい時間がかかりますか?
審査は申請順に行われ、通常1~3ヶ月かかります。
ただし追加書類の指示があれば、3ヶ月を越えることもあります。
一度申請で不許可になった場合、再び申請できますか?
申請は何度でもチャレンジすることができますので、あきらめずに再申請することをお勧めします。
出入国管理局から不許可を通知された際に、その理由が記載されていると思います。
許可されるためには、記載されている不許可理由を、しっかりとクリアすることが必要です。
経営管理ビザの更新の時期が来たけど、決算が赤字。更新できますか?
赤字決算であっても更新できる可能性があります。
特に初回の更新時は会社設立時の設備投資や開業準備などで費用がかさんだり、売上が思ったより上がらないケースは珍しくないですので、しっかりと赤字になった理由、今後の経営の見通しを説明できれば、更新できる可能性は高まります。
弊社への依頼に関してよくあるご質問
住民票等の証明書取得はどうなりますか?
ご依頼者本人しか取得できない証明書以外は、弊社で取得可能です。(弊社で取得する場合、実費をいただきます)
中国語・韓国語・英語の書類の翻訳も弊社にて行います。
※別途、翻訳料(1,000円/枚)が発生します。
オフィスに行けないところに住んでいるのですが、対応してくれますか?
まずはお電話かメールにてご相談ください。
必要に応じて、出張等で面談いたします。
平日仕事で行けない場合、対応してくれますか?
事前にご予約いただければ、夜間・土日の相談も可能です。 ご依頼者の都合の良い時間にゆっくりとお越しいただけます。
自分で入国管理局に行く必要がありますか?
その必要はありません。
弊社には、申請取次行政書士が在籍していますので、ご依頼いただければ、弊社で申請まで代行いたします。