〈結婚相談所向け〉外国人会員配偶ビザサポート
結婚相談所やマッチングサイトを運営されている皆様!
外国人会員の登録に関して、ご不安などありませんか?
・コミュニケーションが不安・・・。
・ビザの詐欺なども聞いたことがある・・・。
・そもそもビザ手続きとか面倒・・・。
今回は、外国人会員を受け入れる際のポイントをご説明します。
目次
1.外国人会員を受け入れる際のポイントは「ビザが取れるか?」。
1.外国人会員を受け入れる際のポイントは「ビザが取れるか?」。
外国人会員を受け入れて、マッチングが成立したとしても、
日本で生活するためには、「配偶者ビザ」を取得する必要があります。
そこまでサポートすることを考えると、
外国人会員数を増やすことは結構大変に思われるかも知れません。
でも、結婚する人も若者自体も減っている日本で、結婚事業を行う時、外国人会員をいれない訳にはいきません。
そこでここでは、
配偶者ビザのポイントや会員にするならこういう方のほうが良い!という事例をご紹介し、
実際に外国人会員を増やすために必要なことを解説します!
1-1.配偶者ビザのポイントはざっくり3つ!
1-1.配偶者ビザのポイントはざっくり3つ!
一般的に、結婚相談所やマッチングアプリ等で知り合った方同士が、
配偶者ビザを取得する際にはいくつかハードルがあります。
①「語学力」
語学力は、日本人とコミュニケーションが取れるレベルが必要です。
証明書を持っていない方でも、N4レベル程度をご参考ください。
②「交際の実態」
近年、偽装結婚が増えていることから、
配偶者ビザの審査では、
「夫婦がどのようにコミュニケーションをとっているのか?」
「交際の実態は『ホンモノ』なのか?」ということが厳しくチェックされます。
③「経済力」
また、配偶者のどちらかが、
夫婦一緒に日本で生活ができる程度の収入がなければ、ビザ手続きは非常に難しくなります。
具体的には、年収は世帯で240万で許可になっている事例があります。
1-2.会員の要件は、何を基準で選べばいいの?
1-2.会員の要件は、何を基準で選べばいいの?
「交際の実態は?」「マッチング相手は?」
それでは、この記事を読まれている方は、
以下の条件に当てはまっている会員さんを探すと良いと思います。
ではどのような方を御社のサービスの会員とすると良いでしょうか?
外国人会員の条件としては、以下を確認することをおすすめします。
「外国人会員として確認すべきこと」
・現在の在留資格は、正しい手続きを経て在留しているか?
・素行に問題がないかどうか?(オーバーステイや虚偽の申請がないか?)
・過去の婚姻歴は、どの程度あるのか?
・学歴(語学力はどの程度あるのか?)
日本人のマッチング相手としては、こういう日本人を会員にしたほうが良いです。
「外国人とカップルになりたい日本人会員を確認すること」
・婚姻歴(できれば初婚の方が、ビザ取得はスムーズになります。)
・学歴(語学力はどの程度あるのか?)
・収入(目安:240万円以上)
交際の実態が認められるためには、
約1年程度の交際期間が配偶者ビザ審査における判断基準となります。
そのため、実際にマッチングが成立したカップルには、
1年以上の交際を推奨されることをお勧めします。
2.外国会員増加のためのコンサルティングをご提供します。
2.外国会員増加のためのコンサルティングをご提供します。
2-1.コンサルティング(ご提供プラン)
2-1.コンサルティング(ご提供プラン)
・外国人会員登録制度の基準や仕組み
その外国の方が無事ビザを取得できるかどうか確認するのも、手間がかかります。
そもそもの基準作りから、実際の確認まで弊社のコンサルタントが提案させて頂きます。
・登録する予定の外国人が、将来的にビザを取得できるか事前登録チェック
マッチング後にビザ取得の見込みがあるかどうか、事前にチェックやアドバイスをいたします。せっかく会員になって、カップルになっても、ビザを取れなければ、結婚するのが難しくなります。そもそもマッチングさせて良いのか、事前にチェックさせていただきます。
・マッチングしたカップルがビザを取れるかどうかの診断(カップルチェック)
ビザ取得の可能性があるかどうか、カップルチェックを行うことで、
安心して交際を続けることになり、成婚に繋がる確率を上げることができます。
2-2.ビザサポート
・実際の配偶者ビザ申請を許可になるまでサポートいたします。
弊社のサポートは、成功報酬制のため、初めての方でもご安心いただけます。
新しく夫婦としての生活をスタートされる方にとって、
大切な配偶者ビザ取得に向け、ビザ専門チームが全面的にサポートさせて頂きます。
・その後の永住権/家族滞在や帰化のサポートいたします。
弊社は、全国4ヶ所(東京[新宿・秋葉原]・名古屋・大阪)にオフィスを構えており、
ビザの申請実績は年間平均500件です。ご自身では対応が難しいケースや、
イレギュラーな案件にも対応してきたノウハウが豊富です。
配偶者ビザ取得後の次のステップとして、永住権の申請や帰化申請、
その他ご家族の家族滞在ビザの申請も併せてサポートできます。
3.まずはカップルをご紹介ください!
御社のカップルをご紹介いただき、弊社ご依頼いただいた場合、
報酬額の20%(税別)を紹介手数料としてお支払い致します。
※実際に紹介案件が発生しました際に、ご希望がありましたら、契約書を取り交わしいたします。
4.SGにお任せください!
私達、ビザ専門チームが対応いたします。
ぜひ弊社にお問い合わせ下さい!