こんにちは。大阪オフィスの西です。
私の好きな言葉は
“Control what you can control.”というものです。
この言葉は、千葉ロッテに所属するプロ野球選手、レアード選手の家系で
受け継がれてきたものです。
以前この言葉にまつわる記事を目にして、
一気にレアード選手のファンになりました。(笑)
ネットでこの単語を検索すると記事がヒットすると思うので、
気になった方はぜひチェックしてみてください!
私はこの言葉を3つの意味で解釈しています。
①自分にコントロールできることとできないことを区別する。
②自分にコントロールできないことに時間やエネルギーを使わない。
③自分にコントロールできることには全力を尽くす。
入社後、その重要性を再認識したのは③です。
弊社は「不満を言わず、対策で解決する」という経営理念を掲げています。
課題や問題に対してただ不平不満をこぼすのではなく、
その解決のために自分には何ができるかを常に考え、
それを全力で実行していくということです。
まさに③と同じですね。
シンプルなことですが、常にこの姿勢を貫いて毎日を過ごすのは楽ではありません。
当然人間なので、誰でも途中で休みたくなるし他に任せたくなると思います。
でもだからこそ、シンプルなこの姿勢を貫くことそのものが他との差別化に繋がると思います。
自分にできることを探し、そのたび全力で取り組む人、
人任せで他人の恩恵をあずかりながら楽をする人、
スタートラインでは同位置にいても、10年後には比べようもない差が
ついている気がします。
ぜひとも私は前者でありたいと思います。