採用情報

当社で味わえる3つの実感

Print Friendly, PDF & Email
私たち行政書士は、個人や企業の「~したい!」という夢を、全力支援するコンサルタントです。

外国人のビザや国籍取得手続き、起業支援。
日系企業の事業拡大や外国企業の日本進出にあたっての、
従業員のビザ取得、各種許認可の取得、許認可取得後のサポート。
その他、エコ関係、内部監査、社内研修の実施など、業務範囲は多岐にわたります。

例えば、外国人が「日本で挑戦したい!」「日本人になりたい!」、
企業が「新規事業を展開したい!」「ライセンスをもっと活用したい!」等々、
これから進みたい夢や希望ができた時。私たちの出番です。

私たちは、顧客のパートナーとして、
その夢や希望の実現に向けたコンサルティングを行います。
弊社が得意にしているのは、顧客の気持ちや悩みをしっかり理解し、
本当に必要な対応を提供する”共感コンサルティング”です。
目の前のお客さんを救うことができ、「ありがとう」の言葉がもらえる、非常にやりがいある仕事です。



『語学力を生かして、外国人が日本で安心して暮らすためのサポートをしたい』
『国際的な仕事がしたい』
『大手企業を顧客に持てる専門家になりたい』
『仕事を通して社会貢献をしたい』
そんな思いを持つアナタのご応募、お待ちしています。

サポート行政書士法人では、こんな実感が味わえます。

①人の役に立っている実感。

私たちの会社の業務の一つに、「ビザ申請サポート」があります。
日本で暮らす外国人の方にとって、ビザは命の次に大事なものです。
日本で事業を立ち上げた人。祖国を離れ日本で家庭を築いた人。
偽造パスポートで来日した難民。日本国籍を取得する位日本に馴染んだ人。
人それぞれに、人生のドラマがあります。

そんな人生の転機に立ち会って、私たちはビザや国籍取得に向けたコンサルを行います。

私たちの案内如何によって1人の外国人の一生が左右される、
本当に責任重大な仕事です。
だからこそ、手続きが終わった時には、涙を流して感謝され、
まるで家族のような一生の付き合いになることも多い、
そんなやりがいのある仕事です。

②社会を動かしている実感。

私たちが得意とする許認可の分野の一つに、薬事業務があります。
海外では既に薬として出回っているのに、日本ではまだ薬として
承認されていないもの、たくさんあります。
そういった海外の最先端の薬や医療機器、流行りの化粧品などを
日本に輸入するレール作りをするのも、私たち行政書士の仕事です。

長い長い時間と手間をかけて、ようやく海外の薬が日本で認められた時。
新聞に大々的に掲載されたり、店頭に並んだ商品を手に取った時の快感…
ものすごいです。
この薬で、何人の人生が変わったんだろうと思うと、
「これ、私が日本に持ってきたんだよー!」と叫びたくなります。

③自分が急成長している実感。

弊社では、入社すぐから様々なチャンスを与えられ、
営業からコンサルティング、行政対応まで幅広い仕事を自分の裁量で行うことができ、
業務の全体を早期に把握することができます。
一つ一つの業務は、常に頭で考える、クリエイティブなものです。
 

■人材育成に関して弊社が取り入れている制度
【明確な評価制度で人材を育成】
360度評価方式を採用しています。
これは、上司が部下の人事評価をするだけでなく、
スタッフ全員が他のスタッフ全員を評価する方式です。
業績に直接繋がらない貢献も評価されます。
また、ワーク・ライフ・バランスへの取り組み姿勢も評価基準となっています。
マイナス評価ではなく加点評価です。
人材を育て、モチベーションを高めるには加点評価の方が良いという考えのもと、
評価理由や業績も公開し、“見える化”しています。

【新分野への取り組みは「希望者によるプロジェクトチーム編成」】
新分野の依頼を受けた際には、希望者によりプロジェクトチームを編成しています。
分野を跨いだり、全国対応も必要な大規模プロジェクトになることも多く、
若いスタッフも果敢に「1からチームを作り上げる」ことにチャレンジしています。


また、人材育成に情熱をもった上司が揃っていて、
課題をどんどん与えて、潜在能力を引き出しています。
通常、5年くらいかかるスキルが1年で身につくように指導しています。

そんな環境なので、年齢・性別・国籍関係なく、嫌でも急成長できます。
きっと久しぶりに大学の同期に会った時、
自分の成長ぶりを実感してもらえます。

私達の仕事は、こんなお仕事です。
責任の重さの分だけ、大きな達成感と喜びを感じられます。
若い内から権限を与えられ、自分の才能を遺憾なく発揮できる環境があります。

リミット7の残業時間の削減運動、360度評価の導入、
全オフィス共通の日報メール報告、メールだけで取得できる休暇申請、書類のクラウド管理etc
働きやすい環境作りにも熱心に取り組んでいます。

そういった取り組みが評価され、
2013年、経済産業省のダイバーシティ経営企業100選にも選ばれました。

一緒に、日本の未来を創っていける常識にとらわれない人材を探しています。

<スタッフからの一言①>

秋葉原支店の山田です。
私たちの仕事は、新規事業の立ち上げなど、クライアントの新しい出発に立会うことが多いです。
それだけ責任も重大ですが、「山田さんが相談に乗ってくれるから安心」とい言われた時に、これから一生のおつきあいになるのだなと感慨深くなります。
仕事は、厳しい分、喜びも大きいです。
一緒に喜びを分かち合いましょう。

<スタッフからの一言②>

大阪オフィス行政書士の芳村です。
行政書士として責任ある仕事を果たし、社会に役立つ存在になる事は、私が長年強く願ってきた事です。
一人で開業していれば、今のように幅広い業務をサポートできることはなかったかもしれません。
弊社に入り、考え方やスピード感を身につけたからこそ、今の自分があると心底感じています。
これから、もっと自分に厚みをつけ、クライアントに選ばれる存在を目指します。
自分の熱い想いを発揮できる場所。
それがこの職場です。