HOME > 非公開: 「syurui-kouri」
非公開: 「syurui-kouri」
コンビニ、スーパ-、最近では家電量販店等でもお酒を販売しているのを見かけるかと思います。
一般消費者に向けて、お酒を販売するには、販売場所毎に「酒類小売業免許」を取得する必要があります。
・自分で申請する時間がない…
・初めてでよくわからない…
・自分で申請したものの、申請後も何度も補正があり、
免許取得まで大幅に時間がかかってしまった。
・提出書類が多く、免許取得のための人手がない。
こんなお問い合わせもいただいています。
酒類小売業免許の申請について、お悩みではありませんか?
ぜひ、弊社へご相談ください。
よくある質問
- 一般酒類小売業免許があれば、どんな酒類も販売できますか?
一般酒類小売業免許とは、販売場において、原則として、すべての品目の酒類を販売することができ、
通常お酒を取扱う場合に取得する免許は、この一般酒類小売業免許になります。
なお、この免許では、「他の酒類販売業者に対する販売」等は出来ませんのでご注意ください。
- 一般の消費者から、お酒を買い取って販売したいのですが酒類販売業免許は必要ですか?
酒類販売業免許は必要です。
- 経営している飲食のデリバリー店で、お酒も販売したいのですが…。
そういったご相談もよくいただいています。