法改正調査&アラート

「気がついたら法令が改正されていて現場が混乱」
「法改正の情報をキャッチしても、自社の事業にどう影響するのかよくわからない」
こういった課題を弊社が解決いたします。
★法改正情報の共有から改正内容の解説、貴社がとるべき対応の提案まで、
★貴社は、追跡したい法令を弊社に提示するだけ
法令を遵守した公正な事業運営を弊社がサポートいたします。
最新の法改正情報は動画で配信中です!
弊社に依頼するメリット
◆改正情報を解説付きで把握できる!
法改正情報のキャッチと改正情報の解説を弊社が行うことで、
法務部の業務負担の軽減につながります。
◆改正の事業リスクを低減
法改正を抜け漏れなく把握することが可能となり、改正に伴い生じる事業リスクを低減させます。
◆改正をビジネスチャンスに!
改正情報を法律案やパブリックコメントからキャッチすることで、
社会の変化をいち早くつかみ、改正への準備と共に事業のチャンスを獲得することができます。
サポート内容
法改正調査
貴社が追跡したい法令の改正情報を調査し、お知らせします。
調査を実施する法令の件数、報告の方法や頻度などは、
貴社のご希望やご予算に合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。
以下は報告フォーマットの具体例です。
定期アラート
改正があった法令について、弊社から定期的にアラートメールをお送りします。
単発の法改正調査に比べ、最新情報をタイムリーにキャッチすることが可能になります。
※詳細な法改正調査とセットでご依頼いただくと、より有効活用いただけます。
定期報告会
納品した法改正調査について解説し、
法改正をビジネスチャンスにするようための戦略を提供します。
「書面による報告だけでは改正内容が分かりにくい」とのご意見にお応えし、
法改正が貴社に及ぼす影響や、法改正に対してどのような対応が必要なのかなどを含めて、
専門家の視点を交えてご説明・ご提案いたします。
報告会の開催は、月1回から可能です。
(原則としてオンラインにて実施いたします)
報告会終了後は、
報告会の内容を取りまとめた報告書を、参考資料と併せて納品いたします。
サポートの流れ
![]() |
弊社へのご相談・お申し込み まずは、ページ下部の問い合わせフォーム または電話・メール等でお気軽にご相談ください。 |
![]() |
アラート対象リストの作成 改正情報の追跡を希望する法令のリストをご提示ください。 |
![]() |
網羅的調査・初回説明会 アラート対象リストのご提示後約2週間を目途に、網羅的調査レポートの納品、 それに基づく説明会を行います。 |
![]() |
定期アラートの間隔・契約期間の決定 弊社とお客様との相談の上、定期アラートの間隔、契約期間を決定し、 それに基づき法改正アラートを行います。 |
![]() |
定期アラート・定期説明会 決定した間隔に基づき、法改正アラートを契約終了まで行います。 説明を希望される法令がある場合は、説明会を実施いたします。 |