帰化
これまで2500人以上の帰化実績のある帰化申請専門のプロフェッショナルチームが、
あなたの帰化申請を確実かつスピーディにサポート致します。
サポート内容
これまで2500人以上の帰化実績で全力サポート
設立初期から帰化業務に力を入れており、合計1400件以上の帰化案件をサポートしてまいりました。
※家族での申請案件も多数取り扱っており、合計実績人数は2500人以上!
これまでの帰化申請取り扱い国
4ヶ国語の翻訳に対応
英語・中国語・韓国語・ベトナム語の翻訳に対応しています。
特にベトナム語翻訳については、 「帰化申請で翻訳が必要だけどなかなか翻訳できるところがない!」とお困りの声も 多く頂きます。 弊社では上記4カ国の言語の翻訳が可能ですので、ご安心してお任せください。全国主要4カ所(新宿・秋葉原・名古屋・大阪)、きれいで駅から近いオフィス
CASE1 ~40代中国籍男性~
●40代中国籍男性
●大学から渡日
●元はご自身で大阪にて帰化申請をする予定で、日本語テストも合格していた
●名古屋に転居し、再度日本語テストを受けたが何度受けても受からず手続きが進まない
●日本人の前妻が、書類などの協力を拒んでいる
前のお客様へ必要な理由を丁寧に説明したことで、書類のご準備にご協力いただけました。
なかなか次のステップを案内してもらえず月日が経ち、
自分も他県への移動があり…と半ばあきらめていましたが、
御社に相談したことで合格できなかった日本語テストも
しっかりサポートしてもらえてクリアし、無事、許可をもらうことができました。
今までずっと帰化できるか不安だったので、今すごく晴れやかな気持ちです。
仕事が忙しく、自分で申請用意するのは難しいと思ったので、
ネット検索で御社のホームページにたどりつき、帰化申請の
依頼をしました。迅速な対応ありがとうございました。
帰化申請にあたって、色々と不安もありましたが、質問に的確な
アドバイスをいただきました。
また、転居が多かったので、役所から書類の取得に大変だったと
思います。とてもレスポンスが早かったので
スムーズに進めることが出来ました。
お陰様で無事に帰化の許可をいただきました。
誠にありがとうございました。
担当者からのコメント (担当:山崎)
幼い頃に両親の不法滞在で強制送還になった経歴のある方でした。
ご自身の理由ではないですが、法務局も受付可能と言ったり、
駄目だと言ったりで、なんとか受付された印象だったので、本人も私もドキドキでした。
ご本人が連絡もまめで、収入も安定していて
誠実な人柄だったので、この1件で、法務局の人にも
顔を覚えてもらえ、融通きかせてもらったりなど
いい関係になれたのですべての方向にいい結果になりました。
![]() |
お問い合わせ
相談無料です。まずはお電話か問い合わせフォームからご連絡ください。一度オフィスにご来社いただき、現在の状況を確認した上で、申請方針をご説明いたします。営業時間外でも事前にご予約いただければ、夜間や土日の相談も可能です。 お問い合わせはこちら! |
![]() |
お申込み
提示したお見積り金額やサービス内容に納得いただけましたら、ご依頼いただきます。お申込みいただきましたら、帰化手続報酬のご請求書を発行します。報酬の支払い時期や成功報酬については、担当者にご確認ください。 |
![]() |
資料収集・書類作成
まずは申請に必要書類をご案内いたします。日本国内の証明書については弊社にて代理取得を行います。ご依頼者にしか取得できない書類については、書類の取得方法等をアドバイスします。また、中国語・韓国語・英語の書類の翻訳も当社で行っています。※別途、証明書等の取得費用(実費)と翻訳料(1,000円/枚)がお申込者負担となります |
![]() |
申請
書類が全て準備できましたら法務局へ申請します。帰化の場合は、入国管理局への手続きと違いご依頼者自身での提出が必要となります。当社ではご要望に応じて、法務局への提出時に同行させていただきます。申請が完了しましたら、書類取得費用、翻訳費用等の精算を行います |
![]() |
面接
書類が受理されてから、数ヶ月程度で法務局から連絡があり、面接が行われます。当社でも、面接時のポイントなどをアドバイスいたします。国籍によっては、面接の後に法務局から国籍離脱の手続きをするように指示があります。 |
![]() |
許可
帰化の許可は官報に掲載されます。また、法務局の担当官から連絡が入ります。帰化の許可後は、運転免許証の国籍・氏名の変更手続きや所有不動産、銀行口座、クレジットカード等の氏名変更手続き等を行う必要があります。当社では帰化を受けた後の様々な手続きも、必要に応じてサポートいたします。 |
全国対応可能

帰化申請の最新情報はFacebookでチェック

オフィスの雰囲気などをFacebookページで日々更新中!
ぜひ「いいね」をして、最新情報をゲットしてくださいね。
相談や質問がある!という方からのメッセージやコメントも、
いつでもお待ちしています!
お問い合わせください(相談無料)
帰化についてのお問い合わせの際には【相談内容・連絡】に以下の情報をご入力ください。
・帰化についての相談である旨
・国籍
・在留資格
・ご住所※市区町村までの記載で可 例:東京都新宿区 等
・無料相談の相談希望日時
お問い合わせいただいた方には、原則、当日または翌営業日にご返信しています。
2営業日以上連絡がない場合は、送信できていない場合があります。
お手数ですが、もう一度、当フォームよりお問い合わせください。
なお、お電話でのご相談も受け付けております。お気軽にご相談ください!